看護部
リハビリテーション科
TAOKAメディケアスクール
きたじま田岡通信

診療科のご案内

TOP > 当院について > 診療科のご案内 > 診療科 > 循環器内科

循環器内科

循環器内科 循環器内科の紹介動画はこちら

人間のエンジンの役割をつかさどる心臓および心臓につながる動脈や静脈など血液が循環する心臓、血管の疾病の診療を行なう診療科です。
2015年より最新の心臓CT装置、心臓血管造影装置を導入。
虚血性心疾患や末梢血管の検査、血管カテーテル治療(冠動脈、下肢動脈などの動脈硬化に対する治療で血管を風船で拡張したり、ステントを植え込んだりします)が必要な患者様には、短期間で低侵襲(患者様の体の負担が最小限になる)治療を行っています。
心不全、弁膜症、不整脈の管理治療、ペースメーカーの植え込みなどの循環器一般の診療も行なっております。

担当医の篠原は自らもスポーツを実践している日本医師会認定健康スポーツ医です。
防水型24時間心電計やトレッドミル負荷テストなどを用いて、スポーツをする方の疾病相談や心臓疾患の診断治療もおこなっています。

特色

特定の専門分野に縛られない総合的な循環器診療を目指しています。

当科は、①急性期病棟(専門治療を行う病棟)と②リハビリ病棟(治療後、退院を目指してリハビリする病棟)を併用し、個々の入院患者様の病状に合わせた治療を提供します。

リハビリは当院の得意分野です。他院で心臓手術を受け、リハビリが必要な患者様の入院受入れを行っています。

当科は、地域の開業医の先生方への丁寧な診療情報提供を心がけています。

学会発表や講演会を通じて、治療技術の維持・向上に努めています。

医師紹介

  • しのはら しょういち

    篠原 昇一

    出身大学 徳島大学
    専門分野 循環器内科
    内科
    資格・
    所属学会
    日本内科学会(認定医)
    日本循環器学会(専門医)
    日本心血管インターベンション治療学会(名誉専門医)
    日本医師会認定スポーツ医
    植え込み型除細動器/
    ペーシングによる心不全治療研修証取得
    日本スポーツ協会認定スポーツドクター
  • たかしま あきら

    高島 啓

    出身大学 徳島大学
    専門分野 循環器内科
    資格・
    所属学会
    日本内科学会(総合内科専門医)
    日本循環器学会(専門医)
    日本心血管インターベンション治療学会(認定医)
    日本心臓リハビリテーション学会(指導士)
    日本心臓病学会
    日本不整脈心電学会

診察スケジュール・担当医

午前 9:00〜12:30

 状況により、受付終了時間が早まる場合がございます。

 
午前 高島 篠原 篠原 篠原 高島 篠原

診療実績

2020 2021 2022 2023
入院治療件数
(主病名)
心不全 83 89 91 104
虚血性心疾患 103 94 98 91
不整脈疾患 19 24 20 14
心臓弁膜症 10 11 9 8
動脈・静脈疾患 21 38 50 61
失神 12 12 4 5
その他 19 18 17 29
年度合計 267 286 289 312
患者数 外来(きたじま田岡病院) 4,969 5,846 6,347 6,795
外来(田岡病院) 1,019 978 816 779
入院 267 286 289 312
紹介(外来) 57 68 106 106
紹介(転入院) 41 45 50 57

循環器内科の入院患者・外来患者数は増加傾向です。

ご高齢の心不全患者さんが増加しています。体力が低下している方でも治療を継続しながら、心臓リハビリテーションを行い自宅退院を目指します。
※ リハビリ可能な期間には上限があります。

当院の外来診療は紹介状なしでも受診して頂けます。
(もちろん、紹介状がある方は持参して頂ければ幸いです。)

再来患者さんには予約制を導入し、疾病をお持ちの方の待ち時間短縮を心がけています。

検査実績

検 査 2020 2021 2022 2023
運動負荷心電図(マスタ負荷) 107 109 136 145
運動負荷心電図(トレッドミル) 6 9 7 85
ホルター心電図(24時間心電図) 146 163 177 149
心エコー検査(経胸壁) 1,042 1,120 1,158 1,227
心エコー検査(経食道) 7 4 3 2
血圧脈波(ABI) 385 435 477 510
冠動脈CT 58 48 41 35
心臓カテーテル検査(冠動脈造影) 151 128 144 121
冠血流予備量比検査(FFR/iFR) 21 17 22 17
冠攣縮誘発試験 12 5 4 5
左室造影 4 2 2 1
右心カテーテル検査 0 7 4 3
心臓電気生理学検査(EPS) 2 1 0 1
ヘッドアップティルト試験 6 8 3 1

治療実績

手術・その他 2020 2021 2022 2023
冠動脈カテーテル治療(PCI) 41 53 47 52
末梢動脈カテーテル治療(EVT) 15 29 28 38
ペースメーカー植え込み/交換術 10 12 12 11
ループレコーダー植え込み/抜去術 2 3 1 0
経静脈的一時ペーシング 1 2 0 4
電気的除細動 3 3 6 1
心大血管リハビリテーション 125 138 182 207
フットケア 9 15 7 3

日中の急性心筋梗塞に対する緊急カテーテル治療にも対応するよう心がけています。夜間、休日は対応施設に紹介転送します。

心臓カテーテル検査および治療は、遠位橈骨動脈を使用した、より低侵襲な手技を心がけています。そのため、検査のみなら1泊2日、治療の場合でも1泊2日~2泊3日での治療が可能となっています。(※個々の患者さんにより治療期間は異なります。)

冠動脈インターベンション(PCI)では、ほぼ全例で血管内超音波検査(IVUS)を用い、より安全な手技を心がけています。

遠位橈骨動脈アプローチ

代表的な検査

心エコー検査

超音波で心臓の形・動きをチェックします。

血圧脈波(ABI)

手足の血圧を測定し、血流・動脈硬化をチェックします。

心肺運動負荷(CPX)

血圧、心電図、呼気ガス測定により心肺機能を評価
します。

冠動脈CT

心臓カテーテル

冠動脈CT検査は外来でも可能です。カテーテル検査は入院で行います。

どちらも造影剤を注入し、心臓の血管が細くなっている(狭窄)か確認します。

狭窄部位があれば、下記のようにカテーテルによる拡張治療を行います。

カテーテル治療

治療後

施設基準・認定施設情報

◆日本循環器学会認定循環器専門医研修関連施設
 ※ 認定証(クリックすると認定証をご覧いただけます。)

◆日本心血管インターベンション治療学会研修施設群(徳島大学病院連携施設)

◆心臓リハビリテーション実施施設 心大血管リハビリ施設基準 I 認定

「きたじま田岡通信」記事

「狭心症の診断と治療を簡単にご紹介!」


TOP