TOP > 入院のご案内
入院のご案内
きたじま田岡病院では、患者様の誤認を防止し安全・安心な医療の取り組みとして入院患者様に
リストバンドの装着をお願いしております。趣旨をご理解の上ご協力の程お願い致します。
入院手続き
診療の結果、医師が必要と認め入院する場合には下記の手続きをとって下さい。
- 各種保険証、生活保護の方は「医療券」、
労災の方は「療養補償給付請求書」を最初にご提出下さい。 -
「誓約書」に署名、捺印し、ナースステーションへご提出下さい。
※「誓約書」には連帯保証人として、一定の職業を持つ成年者の署名、捺印が必要です。 - 夜間、休日の場合でも、翌日中に必ず手続きをお済ませ下さい。
入院治療費のご請求について
退院時及び月末の〆切りで計算しております。
毎月15日に請求書を各病室へ事務員がお届け致します。
請求書をお持ちになり、1階事務所「会計窓口」にてお納め下さい。
(クレジットカードでのお支払いも可能です。)
入院時の携行品について
- 持ち物には、必ずフルネームを必ずご記入下さい。
- オムツは当院でもご用意できます。
- 尿器、便器は当院で用意いたしておりますが、
個人で使用を希望される方は別にご用意下さい。 - 手術される患者様には、看護師からその都度必要なものをご連絡いたします。
- 金品・貴重品等はできるだけ持ち込まないようにして下さい。
お持ちの場合は、自己管理して下さい。
入院中のお願い
入院中は、気持ちよく診療や治療が受けられるように医師及び看護師の指示に従って下さい。
- 病院内での携帯電話のご使用は医療機器への電波障害となりますので、お控え下さい。
- TVの持ち込みは禁止させていただきます。
- 外出・外泊する場合には、ナースステーションにお申し出下さい。
ねまき、スリッパのまま外出されることは禁止させて頂きます。 - 諸検査(採血、採尿、採便、その他の検査)及び手術準備等、
朝早くから行うことがありますが、診断及び治療の為に必要な検査ですから、
協力して指示事項を充分守って下さい。 - 病院から出る以外の薬は使用しないで下さい。
使用する場合は医師の許可を得てから使用するようにして下さい。 - 飲酒、賭博行為その他、他人の迷惑になるような事は厳禁致します。
- 運動、入浴は医師の指示に従って下さい。
- 盗難予防には、各自充分にご注意下さい。
- 電熱器、電気ストーブ等の電気製品の持ち込みは、固くお断り致します。
その他の電気器具や付添ふとん等を使用されるときは、
必ずナースステーションへお申し出下さい。 - 病室内で犬、猫等のペットの同伴は固くお断り致します。
- 消灯時間は22時です。消灯後は静かにお休み下さい。
- 当院では、院内、全敷地内禁煙となっております。
- 火災予防、近隣迷惑防止のため病院付近での喫煙も固くお断り致します。
上記に違反した場合には、直ちに退院して頂く事があります。 |
面会について
面会については、以下の通りとなっております。
・面会可能日: 月~土曜日(祝日は除く)
・時 間: 15~17時(15分以内)
・面 会 者: 親族または同居の方(中学生以上に限る)
・人 数: 2名まで
入院中の食事について
基準給食を実施しておりますので、医師の指示により療養に必要な献立で提供致します。
患者様のご都合で食事が不要になった場合、昼食不要時は午前10時までに、
夕方不要時は午後4時までに翌朝の朝食不要時は午後4時までに職員にお知らせ下さい。
連絡がない場合は食材を準備している関係上、費用のご負担を頂きます。
寝具について
病院で準備した寝具をご使用いただきます。外部からのお持ち込みは、ご遠慮下さい。
付添いについて
療養上必要なお世話は、病院職員が行いますので、ご家族の方の付き添いは必要ありません。
ご希望される方は、ナースステーションにお申し出下さい。また、付き添いの方への寝具の
貸し出しはしておりませんので各自でご用意下さい。
ご相談
当院では、医療ソーシャルワーカーが、下記のようなご相談に応じておりますので、
お気軽にナースステーションまでお申し出下さい。
- 療養に伴って起こる社会的・心理的な問題への援助
- 退院後の転院や施設入所の事、自宅療養する場合の訪問看護やヘルパーの利用の事など
患者サポートセンターについて
当院では、本館1階正面玄関向かいに、患者相談窓口として「患者サポートセンター」を
設置し、疾病に関する医学的な質問並びに生活上及び入院上の不安等、様々な相談に
対応しております。
退院手続き
医師から退院の許可が出ましたらナースステーションよりご連絡致します。
入院費請求書を事務員がお部屋へお持ち致しますので1階事務所「会計窓口」にてご精算下さい。
180日を超えて入院される患者様に関する事項
180日を超える入院(別途定める入院を除く)については、
患者様の自己の選択に係るものとして、下記の費用を患者様から徴収させて頂きます。
一般病棟入院基本料(10対1) 1日 2,158円
その他
貴重品管理についてのお願い:
盗難防止のために貴重品はお持ちにならないようお願いします。
やむを得ず現金や貴重品をお持ちの方は、本院は責任を負いかねますので小金庫をご利用ください。また入れ歯やメガネ、腕時計などの身に付けるものについても、本院は責任を負いかねますので、管理につきましては患者の皆様で十分注意願います。
-
入 浴:
医師の許可が出た方は看護師の指示に従って下さい。
-
洗 濯 物:
各階に洗濯機(1回 100円かカード120ポイント)・乾燥機(30分 100円かカード120ポイント)を備え付けております。(夜間の利用はご遠慮下さい。)
尚、洗濯干し場はございません。 -
食 堂:
本館2階フロアにございますのでご利用下さい。
(営業時間:8:00〜9:30 11:00〜15:00 17:00〜18:30) -
コ ン ビ ニ:
東棟1階コンビニで日用雑貨品等を販売しておりますのでご利用下さい。
(営業時間 8:00~18:00 日曜・祝日 10:00~15:00 年末年始 12/31~1/3休み) -
自 動 販 売 機:
各フロアにジュース類の自動販売機がございます。
-
電 話:
本館の1・3・4・6階に公衆電話を備え付けてあります。外線が入った場合は、各階の院内電話にお繋ぎしますので看護師の指示に従って下さい。
-
院 内 カ ー ド:
床頭台に設置してあるテレビ及び冷蔵庫をご利用の際は、専用のカードが必要です。
カード(1枚 1,000円)は各階デイルームの自販機で販売しております。
テレビ:約1200分(20時間)利用可能
冷蔵庫:約10日間(24時間100ポイント)
利用可能ポイントが残った場合は1階総合窓口まで、ご提示下さい。払い戻しをいたします。 -
ク リ ー ニ ン グ:
クリーニングをご希望の方は、ナースステーションへお申し出ください。
※ 基本料金は、1ネット(50cm×50cm) 540円(消費税込み)となります。
※ 形状・素材によって別料金となる場合があります。 -
病 室:
当院は救急指定病院のため、夜間、急な部屋交代をお願いする場合がございます。症状、または病院の都合により他の病院に転入院したり、あるいは病室の移転などを必要とする場合には、ご理解とご協力お願い申し上げます。
他医療機関の受診について:
当院ご入院中は他の医療機関の受診をお控え頂く事となります。
やむを得ず受診やお薬を取りに行かれる場合は、各階ナースステーションまでお問合わせ下さい。
◎その他、不明な点がございましたら、ご遠慮なく看護師までお申し付け下さい。